夢一夜 清水羊羹元祖 黒田千年堂
島根県安来市清水町 清水羊羹元祖 黒田千年堂の下僕のブログです
BS 無修正
BSでどこか外国(たぶんフランス)の映画がしており、
その中で死体にメスを入れるシーンがあり、
貧血を起こしそうになったtonioでございます。
地上波なら修正が入るんでしょうけど、BSはこれがあるから
血に弱い私は安心できません。
もちろん速攻でチャンネルを変えましたけれども。
……あと、題名で何か期待された方、ごめんなさい
。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月30日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
ワイヤーの初期伸び
マイチャリに乗る度にリアディレイラーをいじっているような気がします。
調整してもしばらく経つとまた調子が悪くなるみたいで。
で、一番問題っぽいのがワイヤーです。
初期伸びというものがあることはもちろん知って居るんですが
さすがに購入してから半年以上経っていますので
その可能性は低いと思われるんですが、
なぜか締めても締めてもワイヤーが伸びているんです。
不思議です……
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月29日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
中村元記念館
松江市役所八束支所の2階に中村元記念館があります。
1階では仏像やインドの写真が展示されており、
スッタニパータの一説が書き添えられています。
2階には書庫や、中村さんの書斎が再現された部屋があり、
大変見応えがありました。
ブッダのことばとか読んでおりましたが、
恥ずかしながら中村さんが松江出身だとは最近まで知りませんでした。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月28日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
一眼レフカメラの偏見
これはあくまでも私見なんですけど、
ここ清水寺に一眼レフを携えてこられる人は
ニコン→ フォトコンテストに応募しそうな、本格的に写真をやっている方。
一人で来られたような男性が多い。だいたい三脚も持ってきている。
キャノン→女性が多い。あと家族連れの男性も。
……というような傾向があるように思うのです。
いや、まったく偏見ですけれども。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月27日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
雨の降る日は古傷が疼く
記事のタイトルに特に意味はありません。
一度言ってみたかっただけ
だったりします。
古傷もありませんし。
さてご存じのように今日は朝から雨が降り、
清水寺の紅葉もだいぶ散ってしまいました。
そうなると大変なのが掃除です。
地面にへばりついた落ち葉というのはこれがまたやっかいで、
箒で掃いてもびくともしません。
そんなとき思い浮かぶのが屋外用の掃除機。
果たしてアレは濡れた落ち葉も吸い込むことができるんでしょうか。
なんて埒もないことを考えながら
本日は掃除に励んでおりました。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月26日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
由志園 その2
牡丹というと春のイメージがあるんですけど
実は
春牡丹(4~5月に開花)
冬牡丹(1~2月に開花)
寒牡丹(春と秋に開花)
といろいろ種類があるようですね。
この季節に牡丹を咲かせるのはさぞ苦労があるに違いないと思うんですが、
やはり由志園は紅葉もさることながら牡丹もすばらしいですね。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月25日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
セクハラ発言
知り合いの女性がお子様を連れて店にいらしゃったのです。
ふと見ると、お腹の辺りが膨らんでいるような気がして、
「二人目ですか? おめでとうございます」
などと言おうとしたんですが、ここではっと気づきます。
自腹(と言うのも変ですが)の可能性もある!
と、いうわけでお腹の話題にはあえて触れなかったんです。
が、
ウチの母親が無遠慮に
「あら? そのお腹、二人目?」
なんて聞くものですから私の気遣いは台無し!
女って怖い!
でもってその女性は
「いえ、中には入ってません。自分のです
」
なんて仰るではありませんか!
ほらほら! やっぱりこういうオチだよ!
まあ知り合いだったんで笑い話ですんだんですけどね。
いずれにせよ、女性との会話には気をつけんといけませんね。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月25日 |
お仕事の話など
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
大根島の由志園
マイチャリで大根島に無事上陸し、由志園へと来たのです。
サイクルジャージ姿だったんでちょっと恥ずかしかったのですが、
せっかくここまで来たんですから紅葉を楽しまなくては。
私のような素人がどこを撮影してもそれなりに絵になるところが面白いです。
すごいな由志園!!
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月21日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
清水寺 紅葉
本日の清水寺です。
それにしても一眼を携えた方のニコン率が高いような気がします。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月20日 |
清水寺のお話
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
江島大橋を渡って大根島へ
江島大橋から。
境港から大根島へ行くにはこの橋を渡るしかありません。
が、この橋かなりの急勾配なのです。
走行している車がそのまま空に飛んで行きそうなぐらい。
少なくとも私は自転車に乗ってこの橋を渡ろうとは思いませんね。(そもそも禁止されていますし)
しかしながら橋の頂上からの眺望はすばらしいものがあります。
江島側に降りるとすぐに製材所があり、木材の良い匂いがします。
こういった匂いを身近に感じられるのは、自転車ならではではないでしょうか。
黒田千年堂ホームページ
にほんブログ村
2012年11月19日 |
個人的な趣味
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
|
ホーム
|
次のページ
»
プロフィール
Author:tonio
清水羊羹元祖 黒田千年堂
お問い合わせ
管理人
Hanno
バナーを作成
リンク
清水羊羹元祖 黒田千年堂
商品のご案内
Fc2ブログランキング
エキテン
にほんブログ村
元祖 黒田千年堂
元祖 黒田千年堂 境内売店
梅花亭
小さなCafeの物語
足立美術館
やすぎ観光サイト
オヤジチャリダー日記
全国サイクルショップ
自転車通販 あさひ
自転車通販 カナガキ
自転車通販 QBEI
クロスバイクを買っちゃうぞ!
ESCAPE R3で行こう
ジンセイハフリースタイル プレスポ編
日本一遅い男のロードバイク日記
一癖創作自転車家 狸サイクル 杉並・阿佐ヶ谷・浜田山・荻窪・五日市街道
そよかぜ日記2
古美術やかた・骨董品買取
安来市観光協会
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
時代の流れには勝てなかった (02/16)
カラオケよりも卓球したい (02/09)
背中を這いずるものは (11/18)
灯参道終了 (10/21)
灯参道の準備 (10/18)
観光協会の奉仕作業 (09/19)
スペシャライズド (09/14)
平謝り (09/13)
FOCUS (08/28)
ペンツブで攻撃 (08/01)
最新コメント
tonio: 輪行で行くしまなみ海道 向島上陸 (11/26)
tonio:KUOTA KURARO (10/12)
mrboo3:KUOTA KURARO (10/07)
ポスティング:イノシシ (04/24)
tonio:清水羊羹元祖 黒田千年堂 30g×60ヶ (04/26)
バイク乗り:清水羊羹元祖 黒田千年堂 30g×60ヶ (04/14)
リバーシ:やはり酒はいかんですよ (11/03)
月別アーカイブ
2019/02 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (2)
2018/04 (1)
2018/03 (5)
2018/02 (6)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (6)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (2)
2017/04 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (5)
2016/10 (6)
2016/09 (6)
2016/08 (9)
2016/07 (8)
2016/06 (10)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (5)
2016/01 (2)
2015/12 (6)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (7)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (5)
2015/04 (3)
2015/03 (5)
2015/02 (1)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (7)
2014/10 (8)
2014/09 (4)
2014/08 (12)
2014/07 (8)
2014/06 (4)
2014/05 (10)
2014/04 (11)
2014/03 (10)
2014/02 (8)
2014/01 (14)
2013/12 (6)
2013/11 (15)
2013/10 (15)
2013/09 (17)
2013/08 (10)
2013/07 (17)
2013/06 (19)
2013/05 (23)
2013/04 (24)
2013/03 (8)
2013/02 (25)
2013/01 (21)
2012/12 (28)
2012/11 (25)
2012/10 (25)
2012/09 (21)
2012/08 (19)
2012/07 (34)
2012/06 (28)
2012/05 (29)
2012/04 (27)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (33)
2011/12 (33)
2011/11 (34)
2011/10 (36)
2011/09 (32)
2011/08 (31)
2011/07 (36)
2011/06 (35)
2011/05 (38)
2011/04 (34)
2011/03 (39)
2011/02 (47)
2011/01 (42)
2010/12 (38)
2010/11 (44)
2010/10 (47)
2010/09 (40)
2010/08 (1)
カテゴリ
未分類 (428)
お仕事の話など (215)
清水寺のお話 (105)
個人的な趣味 (573)
島根の紹介 (16)
仏教 (2)
独語 (3)
腑に落ちない (58)
ペンツブ (8)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【アウター×トップ (メディアワークス文庫】 (06/26)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『スパート!』 読了】 (06/26)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【しまね陶窯展と伝統工芸品展】 (06/24)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【第1454回「近々購入しようと目論んでいるもの」】 (06/23)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【乗ってみたいバイクはある?】 (06/23)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード