fc2ブログ

島根県安来市清水町 清水羊羹元祖 黒田千年堂の下僕のブログです

清水寺の参道の様子

39周年ユニクロ感謝祭

ユニクロ感謝祭

5月26日~6月1日までユニクロさんで感謝祭が開催されます。期間中ご来店されると都道府県ごとに銘菓がプレゼントされます。弊社の清水羊羹も島根県内のユニクロさんで配布予定です。どうぞご来店ください。

#uniqlo #uniqloコーデ #ユニクロ #ユニクロ購入品 #ユニクロコーデ #スウェットコーデ #スウェットパンツ #ユニクロ感謝祭
#ユニクロオンライン #ユニクロut #ユニクロ松江店 #ユニクロ益田店 #ゆめタウン出雲















黒田千年堂ホームページ にほんブログ村

ユニクロ感謝祭

ユニクロ感謝祭

11/18~11/28までユニクロ感謝祭です。

このうち11/18~11/21日の4日間は来店されますと先着で47都道府県の銘菓がもらえます! オンラインストアでは毎日抽選でプレゼントされるそうです。
弊社の清水羊羹も取り扱っていただいております。さてどこの県で配布されるのでしょうか!?

















黒田千年堂ホームページ にほんブログ村





#ユニクロ #ユニクロ感謝祭 #島根県
#安来市 #山陰銘菓 #清水羊羹 #元祖黒田千年堂 #羊羹 #黒田千年堂 #和菓子 #瑞光山清水寺 #清水寺 #お寺 #神社仏閣 #菓子

眼鏡が壊れた……

眼鏡をはずそうとしたら、ペキッと、なんだか嫌な音が。

見ると、左のテンプル部分が見事に折れていました。

実は数年前に逆のテンプルが折れ、

店の人から、もう部品がないので次壊れたら修理は出来ません、と言われていたのですが、

とうとうこの日が来てしまいました。

リムは金属、テンプルは樹脂というちょっと変わった構造のため、

リムは健在でも樹脂が劣化したら終わりという、はかない宿命を背負ってしまったモデルです。



そもそも私は四六時中眼鏡をかけているため、

眼鏡の選定基準において最も重視しているのは、身体に負荷がかからないもの、です。

つまり、軽く、頭を締め付けない物が望ましいのです。

最近の眼鏡はより顔にフィットさせるためか、テンプルの部分が頭を絞めるようなモデルが多く、

私の場合、長時間かけていると頭が痛くなることがあります。

これが嫌で、テンプルの部分が樹脂や弾力のある金属製のものを選んできたのですが、

どうも年々こうしたモデルは減少しているような印象を受けます。

とても残念です。















黒田千年堂ホームページ にほんブログ村




松江市 西洋軒さん

松江で食事をする必要があったので、かねてより行きたかった西洋軒さんへ行ってみました。

開店してすぐに席に着きましたが、後から後から団体さんがやってこられるので

相当な人気のようですね。



私は食事処で写真を撮るのは余り好きではないので、

残念ながらここに店内や料理の画像を掲載することは出来ませんが、

レトロな喫茶店っぽい落ち着いた雰囲気も良かったですし、何より料理が素晴らしかったです。

ちなみにオムライスを食べたのですが、

一口食べて、明らかにこれまで食べてきたものと違うので正直驚きました。

見た目は普通のオムライスなんですけど、

デミグラスソースとか中身のケチャップライスが、こう、別格なのです。

とにかく一度行って食べて下さい、としか言い様がありません。















黒田千年堂ホームページ にほんブログ村


オンラインミーティング

時節柄meetだとかzoomだとかオンラインミーティングのアプリを使う機会が増えてきました。

が、この手の物に疎い私は先方からこうしたアプリの使用要請を受けるたびに

戦々恐々としています。

そもそもスマホすら満足に扱えない体たらくっぷりなのです。

さらに困ったことに、この手のアプリは実際に先方とミーティングしないと使えない、

つまり起動しただけでは本番同様に使えないシロモノなので

事前に練習することができず、

どうしてもぶっつけ本番になってしまうため、

ごくごく初歩的なミスをしてしまいがちです。

今回は「退出できない」という誠に恥ずかしいミスをやらかし、

ますますこの手のアプリに恐怖心を持ってしまいました。















黒田千年堂ホームページ にほんブログ村

期日前投票

期日前投票に行ったときのこと。

事前に投票所入場券に住所や氏名や生年月日を書き込み、市役所に持って行くと、受付に案内されました。

受付で係の方に入場券を手渡すと、パソコンに何やら打ち込まれました。

何か不具合があったのか、訝しげな顔でもう一度キーを打たれるのですが、問題は解決しない模様。

何だろう? と若干不安になっていると、

「あの……」とこちらを向かれて声をかけられました。














「生年月日が『明治』になっているんですが……」


隣に座っていらっしゃった別の係の方も失笑。

久々にやらかしました……。














黒田千年堂ホームページ にほんブログ村

山内清掃

年に数回清水寺の敷地内を観光協会員で清掃しています。

令和になってからこの作業を仕切る役を仰せつかっておりますが、

どうにも采配が下手で、終了時間をかなり超過してしまいます。

結局のところ、敷地は広く、作業内容は多岐にわたるため、しっかり優先順位を決めて

取り組まないと、終わりません。

しかしそうは言っても、様々な理由から単純な取捨選択の問題ではなかったりするのがまた悩ましいところです。











黒田千年堂ホームページ にほんブログ村

ユニクロさんの感謝祭

ユニクロ感謝祭
今年もユニクロさんの感謝祭に弊社の羊羹を島根県の銘菓としてご利用頂きました!
5月27日から5月30日の期間中、ユニクロさんに来店されますと、
毎日先着で47都道府県中、いずれかの県の銘菓が一つプレゼントされます!
はてさて弊社の商品はどこの店舗で配られるのでしょうか!?












黒田千年堂ホームページ にほんブログ村

100年フード

清水羊羹が100年フードの認定を受けました。

安来市長にこのことを報告した際取材もありましたが、

いまいちよく分からないままもっともらしいことを言ったような言わないような……。

ともあれ、気を引き締めて精進して参ります。












黒田千年堂ホームページ にほんブログ村


プロフィール

tonio

Author:tonio
清水羊羹元祖 黒田千年堂

お問い合わせ

管理人
リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR